ブログの種類は大きく分けて2種類あります。
様々な内容を詰め込んだ「雑記ブログ」と内容を特定の分野に絞り込んだ「特化ブログ」です。
そして近年では特化ブログの内容をさらに特化させた「超特化ブログ」という形が主流となり、個人がSEOで上位表示するには超特価ブログでないと無理というレベルになっています。
超特化ブログのジャンル
2018年にブログを初めてから2年間で5つの超特価ブログを開設しました。
・農業系
・マネー関係
・登山系
・資格取得系
最初に始めた医療系ブログは、SEO対策で最重要となるEATの観点から全くダメで、ブログ訪問者からは人気なのにGoogleからは低評価で検索には全くヒットせず、個人の医療系ブログは100%上位表示されないことがよくわかりました。
EATとは・・・
Authoritativeness(権威性)
Trustworthiness(信頼性)
次に始めた農業系ブログは、まあまあアクセスも集まり、特定のキーワードでは10位以内で表示されることもあり、少しずつアドセンス収入が得られるようになってきました。
アドセンスやアフィリエイトで細々とした収入が得られるようになったのはブログを初めて1年後の2019年頃から。
月3万PV、月3千円程度のアドセンス収入が得られるようになり、月々のドメイン代やサーバー代を賄えるレベルにまで成長しました。
最終的には資格取得系ブログが最もアクセスが集まり、月20万PVまで達成しています。
この資格系ブログによって私のファンが集まり、過去に作った医療系ブログや農業系ブログも見られるという好循環が生まれました。
この資格系ブログでの成功をもとに、別の資格のブログも作り、結局5つの国家資格の超特価ブログを作成しました。
資格取得系ブログの良さは、なんといっても「資格を取得したい!」という明確な目的を持った人がブログに集まることです。
なのでアフィリエイトや独自コンテンツの販売で、資格取得のための商品が売りやすいという大きなメリットがあります。
デメリットは、毎年受験生が入れ替わるということ、試験前にはアクセスが集まりますが試験後は全くアクセスされないので、年単位では安定しますが、月単位では波があります。
資格取得系ブログのパフォーマンス
この資格取得系ブログのパフォーマンスを数値で見てみましょう。
平均セッション時間:4分30秒
直帰率:66%
月間20万PVを得られるブログはそう多くはありません。
トップブロガーであるマナブさんは、「ブログで食べていく基準は月20万PV」と言われていますが、まさに実感中です。
単に月間20万PVだけのブログならたくさんありますが、当ブログですごいところは、平均セッション時間の長さと直帰率の低さです。
一般的に日本のトップブロガーの平均セッション時間は「1分30秒」、直帰率は「70~90%」と言われています。平均セッション時間が4分を超えていることがいかに凄まじい数値かわかるでしょう。
これによりSEO効果もバツグンで、狙ったキーワードでは上位独占、過去のGoogleアップデートでも検索順位が下がったことがありません。
あるキーワードでは、国や地方公共団体のページを押し退けて不動の1位を獲得しています。
Googleからのサイト評価の高さがヒシヒシと伝わってきます。
最近はSEOで検索意図を満たすだけでなく、SXOで検索ユーザーを満足させること、これが上位表示するために重要です。ユーザーの行動からそのサイトがいかに満足しているかが評価されます。
極めつけの一手
2021年にブログを動画にしたYouTubeチャンネルを始めてアクセスが爆発し、収入はアドセンスだけで月10万円を達成しました。
YouTubeの影響力はすさまじいです。
コメント